Programming

1/4ページ

【Python】時系列データ分析と基本的な統計モデルの作成方法

NO IMAGE

Pythonを使った統計モデルの作成や時系列データの性質の確認などについて、基礎的なものをまとめていきたいと思う。 (Pythonの内容や結果のプロットなど全て作成できているわけではないが、時間があるときに更新していこうと思っている) 指数平滑モデル 指数平滑モデルの中で最も基礎的且つシンプルなモデルが以下のものである。後述するトレンドや季節要因を含む複雑な指数平滑モデルとは違い、トレンド要素や季 […]

【Python】pandasを使ったデータ処理入門-為替データで実践

Pythonでデータの取り扱いをする方ならほとんどの方が使うことになるであろうpandasでのデータ処理について、実際の為替データを使いながら基本をまとめていきたいと思う。 為替データ取得・実践データの準備 データの基礎的な加工・整形等 時系列データの再標本化・リサンプリング 時系列データを取得した場合、日次データを取り扱いたいのか、月次データを取り扱いたいのか、はたまた四半期ごとなのか年次なのか […]

Anaconda Prompt base環境におけるvswhere関連エラー修正

最近Pyfolioをインストールしたあとに(結局アンインストールしたが)以下のようなエラーが出たため、それへの対処をメモしておきたいと思う。 エラー内容 Anaconda Promptを起動したときに下記のようなエラーが表示されるようになった。 エラー表示を消す方法 色々試行錯誤したが、結果としては、 C:\Users\user\Anaconda3\etc\conda\activate.dの配下に […]

【Python】クラスと__init__を理解する

様々な参考書でクラスは、”オブジェクトの設計図”と説明されることが多い。 クラスはオブジェクトを構成するオブジェクトの性質・属性(クラス変数)や機能・メソッドを一まとめにしたものといえる。 一先ず、適当に属性とメソッドを含むクラスを作成してみる。 作り方と具体例は以下の通り。 このようにCountryという名前のクラス(設計図)を作成し、それをもとにJPNというオブジェクトを作成すると、設計図に含 […]

PowerShell入門

変数の指定方法 変数名の指定は次のような形で指定する。 $変数名 = 値 改行を含む文字列を書く場合には@で囲むようにして書く。 処理中の変数 処理中の変数は$_で示される。 下記で触れるパイプラインで処理の対象になっている変数を意味する。 変数の型 [型名] $変数名 = hoge とすることで型指定した変数の指定が可能である。 リストの作成 下記のようにカンマ区切りで値を指定すればリストを作成 […]

開発環境の必要ないプログラミング言語

開発環境の準備が面倒であったり、何らかの制約のために環境を準備することが困難なケースがあるかと思います。 そんなときでも開発環境を特別準備する必要のないプログラミング言語であれば、タスク自動化等を行うことができ、大変役に立つはずです。 今回は開発環境の準備が特別必要のない言語を一覧にまとめておきたいと思います。 VBA Excelさえあれば、実行・作成可能な言語。 社用PCにはまず間違いなくExc […]

【VBS】ファイル名への日付追加とファイル移動やコピーを自動化

開発環境を導入できない保守的な会社勤め、且つ、在宅勤務で極力楽をしてさぼりたい、そんな方にとって便利なVBSですが、今回はそのVBSを使ってファイルへの当日日付の自動付与とファイル移動の自動化を行ってみたいと思います。 当日日付の取得方法 まずは、当日日付の取得をします。 今回はyyyymmddの形にしてファイル名に追加しようと思うので、形式の変更も行います。 Now()は現在日時を返すが、For […]

Outlook VBA テンプレートの差出人変更

Outlookのテンプレートにいくつかの変更を自動で加え、異なる差出人へ変更してからメールを送信したいと思うことがあり、その時に使った方法をまとめておく。 失敗:SendUsingAccountの変更 まず、以下のようにしてSendUsingAccountの変更をしたところ、私の会社PCの環境では上手く機能しなかった。 失敗:テンプレートファイル(.oft)の差出人を指定できす そこで、Outlo […]

【VBS】VBSでExcelの組込みxl定数を使用する方法

エクセルファイルを開かずに実行できる自動化スクリプトとして便利なVBSであるが、Excelの組込み定数であるxlが頭につく定数をそのまま利用することができない。 利用するためにはその定数に対応する数値に置き換えて利用する必要がある。 そこで、よく利用するxl定数に対応する値をまとめておきたいと思う。 最終行・最終列取得時に利用する定数 VBAで.End(xlUp)や.End(xlDown)などで最 […]

cufflinksで対話的なplotlyグラフを簡単に作成する方法

今回はcufflinksというライブラリを使って、pandas DataFrameのデータを対話的なplotlyのグラフにする方法をまとめておく。 1. データとライブラリ準備 今回は、pandas-datareaderを使って米国GDPのデータを取得し、それを使いながら、様々なグラフの作成・編集をしてみたいと思う。 まずは、下準備として必要ライブラリのインポートとデータの準備。 データの準備は今 […]

1 4