【米国雇用統計】2023年10月 米国労働市場の詳細確認

ここのところ、日銀が無能かどうかだけを重要視していたため、米・雇用統計についてはまとめていなかったが、10月の雇用統計は内容がいずれも弱い内容であったため、一度まとめておこうと思う。

非農業部門雇用者数は市場予想19万人に対して15万人、失業率は市場予想3.8%に対して3.9%といずれも弱い結果となっている。

トレンドとしても雇用者変化は鈍化がみられる。

Data Source : U.S. Bureau of Labor Statistics

失業率と就業者比率

失業率も予想以上に悪化したうえに、労働参加率の低下もあり、内容としては確り悪い。

それに伴い就業者比率(E/P Ratio)も悪化している。
特にプライムエージの就業者比率はピークアウトしたのではないかと思われるような動きである。(コロナ前の水準を回復していたため当然と言えば当然だが)

労働人口全体としても就業者比率は横ばいとなっており、これ以上の労働者参加は困難なものと思われる。やはり人口動態の変化に加えてコロナ禍による労働に対する考え方の変化などから、労働人口全体の就業者比率がコロナ禍前の水準に戻るのはないものと思われる。

Data Source : U.S. Bureau of Labor Statistics

失業理由の詳細

失業理由に占める被解雇者の割合は上昇がみられた。

そして、任意の離職者の割合は若干低下、労働市場へ復帰し職探し中の失業者の割合も低下しており、失業理由の内容としても悪化がみられる。

Data Source : U.S. Bureau of Labor Statistics

失業理由の分類は下記を参照。

  • 被解雇者(Job Losers) : 会社都合の一時解雇、解雇
  • 退職(Job Leavers) : 自己都合の退職者
  • 契約期間満了(Completed Temporary Job) : 一時的な/臨時の仕事を終えた場合
  • 労働市場への復帰者(Reentrants) : 再度職探しを始めた人(not-in-labor-forceからの復帰)

週給・時給とその他関連データ

週給及び時給の増加率の鈍化傾向も継続。

更には平均週間労働時間にも明らかな減少にみられ、特に製造業における労働時間はコロナ禍以後続いていたレンジを下抜けたように見える。

産業全体としても労働時間はリーマンショック後コロナ禍前の安定期の下限水準まで減少してきており、これ以上の減少となれば、本格的に米国労働市場の減速が示唆されることとなろう。

[get_cotent path=”https://oeconomicus.jp/wp-content/uploads/2023/11/Ave-Earnings.html”]

Data Source : U.S. Bureau of Labor Statistics